春もそろそろ花の季節に
象潟では
ソメイヨシノが咲き始めたそうで
秋田もいよいよ
春本番を迎えようとしています。
今の季節
長い冬が終わって
春を待ち焦がれたように
一斉に花が咲き始める秋田ですが
八橋運動公園隣りにある
日吉八幡神社の紅梅が咲き始めていました。
追記ですが
この梅は、梅の開花の標準木なのだそうです。
どうしたんでしょう(^_^;)
木の洞に
合格祈願の絵馬が・・・
学校や個人名が書かれていましたので
画像を修正しています。
日吉八幡神社から旧国道を歩いて5分ほど
こちら菅原神社の紅梅は
先日紹介しましたけれど・・・
まるで
散り始めた早咲きの紅梅とバトンタッチするように
白梅が咲き始めていましたよ。
菅原神社には
20本ほどの梅の木がありますが
花はこれからが本番のようです。
菅原神社から今度は
草生津川へ
こちらでは、
菜の花が咲きはじめていました。
草生津川コスモスロードでは
例年
サクラとスイセン、
菜の花の競演を見ることができるのですが
スイセンも
そろそろと咲きはじめて
あとは
主役の桜の花を待つばかり(#^.^#)
三月ももうすぐ終わりですね。
いつも応援してくださっている方々に
こころから
ありがとう(#^.^#)