駅前から手形山を歩く
昨日のこと
秋田駅前から歩いて
手形山を登ってきました。
更地となった
リボン会館と駅前ビル跡地です。
木の杭が
新しくできる車道と歩道の
境目になるのでしょうか。
再開発で新しくできた道を歩いて
ここは、
結婚式場横。
線路をくぐって
秋田銀行手形支店横の道へと抜ける
地下道の建設工事ですが
そろそろ
始まるのかな。
手形陸橋の拡幅工事ですが
骨組みは、
ほとんど完成していました。
踏切を渡ったところにあった
予備校や専門学校だった建物は
無くなっていました。
遅めの昼ごはんは
あべとんでヒレカツ定食を・・・
昔からの洋菓子店
トリアノン ヤシマ
電話番号の局番が二けたのままでしたから
かなり年季の入った看板です。
ネット越しで申し訳ないですが
東中学校
秋田大学正門
秋田大学沿いの道を歩きます。
現在ここは歩道ですが
以前は車道でした。
右に見える
秋田高校への道とつながっていたのですよね。
左の天徳寺通りへと続く道ができて
左カーブとなったために
ここはYの字をした歩道となっています。
交差点を右に曲がって
手形山方向へ
左は
秋田高校の野球グランドと室内練習場
急峻な手形山の坂
昔は冬になると
登れない車が続出した坂道です。
今は融雪道路となっています。
やっとこさ登って
手形山北町
昔はスキー場だった手形山ですが
今はその面影は無くなっています。
西町方向へ入ると
長屋風の県営住宅が並びます。
西町のバスロータリー
住宅街の中を歩いていたのですが
県営住宅を過ぎてから
両側に畑が続く砂利道になって
がらりと
雰囲気が変わりました。
まるで
都会から突然
田舎に来た感じなんですよね。
もしかして狐につままれたかもって(笑
初めて歩く道は
ワクワク、ドキドキして
おもしろいです(#^.^#)
迷う心配が無いし・・・
やがて墓地があって
やっと舗装された道に・・・
かなりの急坂です。
まだ6月というのに
セミの鳴き声がうるさいくらいでした。
住宅街に下りてきましたが
まだ坂道は続いています。
遠く
手形の街並みが見えました。
手形通りの旧道、
三吉神社へつながる道に出ました。
まっすぐ行くと秋田大学です。
帰り道。。。
手形を歩くと
自然に足が向くウイロード
25年ほど前
毎日のように一緒に歩いた道です。
ランキングに協力してくださると
うれしいです(#^.^#)
« 思うこと | トップページ | 秋田港、黄昏を歩く »
「街歩き」カテゴリの記事
- 二丁目橋から年の瀬の市民市場まで歩く(2015.12.28)
- 古川堀端通りから千秋公園あやめ園まで歩く(2015.12.22)
- 冬の象潟の街を歩く(2015.12.21)
- 総社神社から県立図書館まで歩く(2015.12.18)
- 保戸野コミセンから川反一丁目まで歩く(2015.12.12)
「2015年6月の記事」カテゴリの記事
- 秋田港、黄昏を歩く(2015.06.27)
- 思うこと(2015.06.24)
- 駅前から手形山を歩く(2015.06.25)
- 夜の川反を歩く(2015.06.22)
- トワイライトの空に音楽を(2015.06.20)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/2039653/60513485
この記事へのトラックバック一覧です: 駅前から手形山を歩く:
« 思うこと | トップページ | 秋田港、黄昏を歩く »
しむーさん、こんにちは。
今回の町歩き、全ての風景が秋田で過ごしたあの頃に私を連れ戻してくれました。
手形山の坂は融雪ですか!我が家の車も苦労していました。
手前山スキー場も、今はないのでしょうか?我流ではありますが、スキーの技術はあのスキー場で鍛えられました。
県営住宅は、昔の面影が全くありませんね。ただ、その先の砂利道まで進まれたしむーさんには驚きました。
砂利道沿いにジャガイモ畑があり、父は学生時代、空腹に耐えかねて夜に掘り起こしていた畑です。その思い出話を聞いた小学校時代の私も、マネをしてしまった畑でもあります。
う〜ん、悪いことしてました。
そんなことまでホッコリ思い出しつつ、ごめんなさいです。
投稿: ななろく | 2015年6月26日 (金) 06時32分
ななろくさんへ
手形山の坂は
雪が積もると途中で立ち往生ということがよくあって冬の難所でしたよねえ。
いまはすっかり住宅が立ち並んで
手形山にスキー場があったなんて知らない人も多いかと思います。
県営住宅は新しくなっていますが
市営住宅はまだ昔の建物のようでしたよ。
実は以前
手形山から手形通りに下りられる道があるのを
地図を見て知っていました。
そんなわけで
今回歩いたのですがまさかこんな道とは!!
そうそう、ジャガイモ畑ありましたよ。
投稿: しむー | 2015年6月27日 (土) 09時38分
こんばんわ
しむーさんのブログを読み続けていると
過去を封印したくなるような物語を感じます
ウイロードはその物語のロケ地だったのでしょうか
投稿: あとりえ 瑠璃絵 | 2015年6月27日 (土) 20時38分
あとりえ 瑠璃絵 さま
変わり行く街並みの中に
きっと
誰にでもある思い出って
あるんじゃないでしょうか(#^.^#)
投稿: しむー | 2015年6月27日 (土) 22時51分
うーん、あべとんあたりの風景はホッとします。20数年前に見ていた風景が未だあるのですね。秋田に行き、2,3日ゆっくり散歩したいと心から思いました。きれいな写真、ありがとうございました。
投稿: babydriver | 2015年7月 1日 (水) 08時29分
babydriverさんへ
銭湯は無くなってしまいましたが
あべとんの並びは、昭和のころの雰囲気を
今も残していますね。
秋田に来られて
思い出の街並みを歩くのも
またいいかもしれません。
きっと、その時の自分に出会えるかと思います。
投稿: しむー | 2015年7月 1日 (水) 15時39分