コスモス画像あります
昨日は
草生津川コスモスロードの
コスモスまつりがありました。
コスモスは今が見頃。
いつもは
人もまばらなコスモスロードですが
たくさんの人でいっぱいでしたよ。
昨年までの狭い会場から
今年は
八橋パブリ入口横の
コスモス広場が会場になって
幾分ゆったり・・・
白百合保育園の子供たちの
白百合太鼓とよさこい踊りがありました。
きく、いち組さんの太鼓かな。
とってもじょうず(^O^)
先生たちのよさこい踊りは
何度も拝見していますが
子供たちの踊りは、初めてです。
やっぱり
可愛いな(#^.^#)
人ごみが苦手なので
まつりの会場を離れて
コスモスロードを歩きます。
いつもは遠くて行かない下流へ
この橋は江戸時代、
刑場へ向かう囚人が
自分の姿を映したという面影橋
すがすがしい秋の空に
コスモスが映えますね。
コスモスを見ながら走るのが
気持ちよくて
この頃は
毎日のようにコスモスロードに・・・
ここからは
夕方に走りながら
ずっと撮りためていた画像を・・・
このコスモスロードには
20種類以上のコスモスが
見られるとのこと・・・
NPO法人、花とかぜのまち・ネットと
川沿いの町内会や企業、
ボランティアの方々によって
コスモスが植えられ
そして
お世話をされているようですよ。
草生津川は
いつも濁っている川ですしね。
花があることで
ここがとっても
心地よい散歩道になりました。
黄昏が早くなり
目が悪い私にとっては
一日が余計に早く感じます。
暗くなると走れませんし
歩くことさえ怖いのです。
だから
日が短い秋と冬は苦手なんです。
そんな苦手な秋ですが
でも・・・
コスモスが綺麗に咲いて(#^.^#)
だから
私は
コスモスが好きなのかもしれません。
そして
このコスモスが咲く道は
じゃんけんおんぶした
思い出の道だから・・・
私の心には
思い出として
私が土になるまで残るでしょう。
いつまでも
大切にしたいこころの思い出・・・
まるで
コスモス(宇宙)は
夜空に輝く星々のようです。
宇宙から見れば
地球はとっても小さくて・・・
その中の
もっと
ちっぽけな自分だけど・・・
ちゃんと
心を持ち
生きてるんですよ。
そして
ひとりひとりが
大切な思い出とこころを
持ってるんですよね。
だから
簡単に
他人を否定することは
いけないことだよなって( ^ω^)・・・
「秋田」カテゴリの記事
- ナカイチ祭へ(2015.07.18)
- 今年1年ありがとう!!そしてお知らせ(2015.12.30)
- レトロ博物館へ(2015.12.06)
- 土崎町歩き37 ベイパラダイスから夜の土崎を歩く(2015.11.30)
- 光のファンタジーへ(2015.11.28)
「2013年9月の記事」カテゴリの記事
- コスモス画像あります(2013.09.30)
- 診察日でした(2013.09.25)
- 特急いなほの新型車両を見てきました(2013.09.24)
- 土崎町歩き17(2013.09.23)
- 秋田大学からさとみ温泉まで歩く(2013.09.21)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/2039653/56963340
この記事へのトラックバック一覧です: コスモス画像あります:
コメント